クロークネットを利用した東京都に住む川畑様ご夫婦に、
普段のライフスタイルとクロークネットについて伺いました
川畑様ご夫婦のライフスタイル
川畑様ご夫婦のライフスタイルと普段の服装について教えてください。(藍子様)私は会社員として輸出入の手配をする仕事をしています。仕事をしているときの服装はオフィスカジュアルですね。洋服を選ぶときは、自分らしさがあるかを考えた服選びをしています。デザインや色使いにポイントがあるモードカジュアル系が好きで、アパレル専門誌もときどき見ています。 (大輔様)私は打ち合わせや取材撮影など、その日の仕事に合わせた服装をしていますが、「もうちょっと気にかけたら?」と妻に言われることもしばしば…(笑) スーツも着ますが比較的カジュアルで動きやすい服装が好きですね。 |
仲睦まじい川畑様ご夫婦 |
普段の洋服のお手入れについて
普段から襟元など汚れやすい部分にブラシを当てると、汚れのつき具合が変わります。特に男性の洋服って汚れやすいので日頃のブラッシングがおすすめですよ
川畑様が利用しているクロークネットの実店舗「ドライクリーナーワールド」。東京練馬区と中野区に11店舗展開しています(2017年2月現在)
クリーニング師の指名もできます。「私のお気に入りは高橋さんです」と藍子様 |
普段、洋服のお手入れはどのようにされていますか。
(藍子様)コートやカーディガンは、その日のうちにブラッシングするようにしています。ブラッシングをすると表面についた汚れを落とすので、頻繁にクリーニングに出さなくて済むようになります。自宅で水洗いできる洋服も洗濯ばかりしていると繊維が傷んでしまいますから、ブラッシングがおすすめです。 丁寧に洋服のお手入れをされているのがわかります。ではクリーニング店のこだわりはありますか。
(藍子様)実は、ここ5年間ほどは、クロークネットの実店舗「ドライクリーナーワールド」を利用しています。 実店舗のドライクリーナーワールドはどんな仕上がりでしたか。(藍子様)スラックスの折り目にアイロンがビシッとかかっているのが好きなんです。あとは襟元の汚れがきれいに落ちていて気持ちがいいんですよ。これまで使っていた他のクリーニングってお店によって落ち方が違って、正直「残念だな」と感じることもありましたが、ドライクリーナーワールドはきれいに落ちています。 ―もし、クリーニング店で失敗したエピソードがありましたらお聞かせください。 (藍子様)実は一度、カシミヤのストールで失敗したことがあります。あるお店にお願いしたときに、ピンクのストールが茶色になって戻ってきてしまって。原因はクリーニングの溶剤にあるとのことですが、私たちのような一般の消費者にはそこまでわかりませんからショックでした。 (大輔様)他にも、クリーニングに出したらシワシワになって戻ってくることもあったので、私はやっぱりアイロンをちゃんとかけてくれるお店がいいですね。 (藍子様)その点、クロークネットの実店舗は、クリーニング師を指名することもできますから安心してお任せできています。 |
クロークネットのご利用の理由は「信頼している実店舗があるから」
では、宅配クリーニングを利用してみようと思ったきっかけを教えてください。
(藍子様)冬から春にかけての衣替えは、やっぱり衣類もかさばりますし、重いのでお店に持っていくことも大変です。その手間を考えたら宅配クリーニングを試してみようかなと思ったんです。
ご利用の前に心配な点はありませんでしたか。
(藍子様)もちろん、ありました。大切な洋服のクリーニングをお願いするので、クリーニングしてくれる人の顔が見えないと、「ちゃんとやってくれるのかな」と不安です。でも、クロークネットだったら、実店舗も近くにありますので、万一、何かあった場合でも面と向かって相談できる環境があるので安心できました。
クロークネットの仕上がりと利用した感想
クロークネットの仕上がりはいかがでしたか。
(藍子様)気にしていた襟元の汚れがとてもきれいに落ちていて、パリっと仕上がっていたので、とても満足です。 クロークネットを利用してよかった点をお聞かせください。
(藍子様)クロークネットは、コースによっては誰がクリーニングを担当したのか名前入りで返ってくるんですよ。国家資格のあるクリーニング師が担当してくださるので、仕上がりの違いはそこにあるのかなと感じています。 (大輔様)妻はクロークネットの実店舗を使うときは「お気に入りの担当者がいる」と話してくれるので、クロークネットでも、誰が、どのようにクリーニングをしたのかがわかる点は魅力に感じているようです。 ―インターネットを使った宅配クリーニングの場合は、「顔が見えないことが不安」だとお話してくださいましたが、その点はいかがでしたでしょうか。
(藍子様)オンラインでオーダーすると、「衣類が到着しました」「検品が終了しました」とメールを何度かいただきました。私の衣類を担当してくださる方のお名前もしっかり記載してありましたし、対応も丁寧でした。
|
クロークネットに依頼した洋服は、スプリングコート2着とジャケットなど、合計5点
それぞれ「シミ抜依頼カード」でシミ抜きの指示ができるため、対面でのサービスと同じように希望を伝えることができます
宅配クリーニングとはいえ、実店舗があって、担当者まで指名できる心のこもった対応がいいですね |
ご利用検討中の方に向けて
現在、宅配クリーニングを利用しようか検討している方に向けて、アドバイスをお願いいたします。
(藍子様)私がクロークネットを選んだ理由は、実店舗があることが決め手でした。もしインターネットでのやり取りに心配があれば、実店舗があるかどうかは確認したほうがよいかもしれません。その点、クロークネットは、地域で長年活躍されている実績があることが安心材料だったんです。
今後、クロークネットに期待することがあれば教えてください。
(藍子様)私はやっぱりオンラインの宅配クリーニングでも、「今日出して、明日戻ってくる」といったスピード感があるとうれしいな。これからも実店舗を利用しつつ、季節ものの洋服に関してはクロークネットを上手に利用していきたいと思いますね。冬場のダウンやコートをお願いすると、コストの面でもとてもお得だと感じています。
(大輔様)私は、アプリかウェブで預けた洋服を一覧できると便利だと思いました。どの洋服を預けたか管理できるとさらに便利になりますね。今後の開発に期待しています!
担当より一言
川畑様、クロークネットの成塚です。
川畑様のお話のなかにあった「溶剤」について、少しだけご説明させてください。クリーニングの溶剤は直接下水道に流すことができないため、ろ過して再利用するのが一般的です。ただ、ろ過するフィルター交換のサイクルは各社で違うので、そこがクリーニングのサービス料を決める一つのポイントになっています。 今回は衣類を大切にお手入れされている川畑様にクロークネットをご利用いただけて、さらにうれしいお言葉をいただくことができて光栄です。これからもライフスタイルに合わせてご利用いただければ幸いです。本日はお忙しいなか、お時間をいただき誠にありがとうございました。 |
![]() |